大人気!「マールツァイト」さんの被災地支援コラボ昆布パン
2011年3月11日の東北関東大震災を受け、
第3世界ショップでは先月、風評被害にあった野菜の販売を行いました。
緊急支援から復興のステージへ入り、地域の仕事作りを!と、
5月は被災地から東京へ避難してきた方とともに、コミュニティトレード復興あさ市を もりだくさんのラインナップで開催します。アサンテサーナあさ市大人気商品も入荷いたします!詳しくはこちら≫
みなさまのご来店をお待ちしています!
日時:5月21日(土)10時半~19時
場所:第3世界ショップ・アサンテサーナアクセスはこちら≫
※写真の昆布パンは、オンラインショップでもご購入いただけます。オンラインショップはこちら≫
次回のあさ市は6月18日(土)を予定しております。
第3世界ショップ直営店・アサンテサーナ目黒店では、
5月末までにカレーの壺(やさい用)をご購入いただいた売上金全額を、東北関東大震災の復興支援プロジェクトの支援金として使用させていただきます。
がんばろう日本!カレーの壺を買って応援しよう!
※こちらは5月31日をもちまして終了いたしました。沢山のご協力を頂きありがとうございました。
2月のバレンタインディにあわせて企画したコミュニティトレード・チョコプロジェクト。
第3世界ショップのフェアトレードチョコと日本の田舎、地域の素材や特産、人をかけあわせて新たな商品を開発、販売する企画です。
この企画によって行われるプロジェクトでは、「後継者不足」というテーマに焦点をあてることにしました。これは私たちのチョコレート原料を生産している、ドミニカ共和国のカカオ農家と日本の農業の共通問題でした。
買うという貢献だけでなく、一歩踏み込んだ問題解決へチャレンジしよう!というものです。
私たちは仕事創りを通じて被災地の応援を開始します。
4月17日に行った報告会を兼ねた交流会ではプロジェクトの経緯と、具体的な取り組みが話しあわれました。
当日はレストランを流された、岩手の庭さんにも電話でお話を聞かせていただきました。レストランには5人の従業員もおり、このまま何もしないわけにはいかない…。そんな気持ちから家の離れを改装し、雇用を維持するためにも加工場を作りたいと決意した庭さん。ところが先立つものがありません・・・ <続きはこちら>
<参加者の感想>
・人とのつながりで何かを起こしている、実現している姿が見れてよかったです。
・皆様のパワーに元気をいただきました。洋野町の庭さんのお話にも勇気をいただきました。現場で立ち上がり頑張る姿。心打たれます。前向きに・・・前を向くこと。それだけですね。
福島第一原発からの放射能漏れの報道後、茨城県東茨城郡茨城町の農家の平澤さん他、皆さんとメールや電話で情報交換をしています。 野菜は放射能基準を超える値が出ていないにもかかわらず、風評被害がこれまでスーパーなどに拒否され、打撃を受けています。地元の役場の前で販売すると、消費者一人ひとりは十分理解して買ってくれます。要は仲介業者の買い控えが農家を苦しめているようです。この地域では、ほうれん草を出荷できず泣いている人もいらっしゃいます。1日あたり500キロの出荷停止です。茨城県の生産高は全国3位、関東の台所を見捨てるわけには行きません。
農家の皆さんがこのピンチをチャンスにしたいと、前向きに「これは消費者との距離を縮めるチャンスです」と心意気を話されるのを聞いて、私達も応援販売することにしました。今回、平澤さんが地域の農家に呼びかけて、小松菜・水菜も提供してくださることになりました。
これらの野菜を4月8日(金)9日(土)10(日)の3日間、東京・目黒の第3世界ショップ アサンテサーナの「あさ市」で応援販売致します。一人でも多くの方に、平澤さんの心意気を、野菜を買うことで応援をお願いいたします。是非、遊びにいらしてください。
あさ市情報
小松菜、キャベツ、水菜の他、同じく風評被害に遭う福島の農家のしいたけ詰め放題!さらには北海道の生産者が作るアレルギー対応米「ゆきひかり」と野菜、島根県のおばあちゃんの野菜なども販売予定です。
そのほかにもモチモチのじゃがいもドーナツや天然酵母パン、三田村茶クッキーなども発売しています。
詳しくはあさ市のHPをご覧ください
日時:4/8(金)~4/10(日)11:00~20:00
(日曜日は~19:00まで)※売り切れ次第終了
場所:第3世界ショップ・アサンテサーナ前 アクセス
★マイバッグを持ってお越しください
---------------------------------------------------------------------------
平澤さんとは、私どもの起業セミナーを卒業して飲食店を開業している女性起業家の知恵を借りながら、規格外トマトのコラボ商品の開発なども一緒に行ったことがあります。
関連ページはこちらhttp://www.p-alt.co.jp/wwb/event_report.html#070826
このたびの地震・津波による甚大なる被害、被災地の皆様にはお見舞い申し上げます。
そして、ご家族・ご親戚・ご友人等、安否の確認ができず心配されていらっしゃる皆様、無事に再会されることを心よりお祈り申し上げます。
今回の悲報を受け、海外の取引先や関係者からもお見舞いのメッセージが続々と届いています。
一方、国内の取引先からは悲惨な状況が寄せられています。これに対してできることを即急に行おうと㈱プレス・オールターナティブ(第3世界ショップ基金)では若者が中心となって立ち上がり、全国の拠点をはじめ、卸先様、お客様から集められた救援物資を直接被災地(岩手県)まで届ける「救援物資運送」を始めました。
※次回の緊急救援物資の輸達は3月31日に山口県を出発します。
これ以降の支援は、現地の仕事創りにシフトして行く予定です。
次回の物資募集期間は3月30日必着分までとなります
(事前にお電話でご連絡いただき、全国の集め先にご郵送・お持ち込みください)。
※救援物資の募集は昨日を持ちまして終了いたしました。沢山のご協力を頂きありがとうございました。これ以降の弊社での支援は現地の仕事創りにシフトして行く予定です。更新日時2011-03-31
第3世界ショップでは、東北関東大震災に対する復興支援を目的として募金活動を実施しております。当口座にお寄せいただいた義援金は、直接救援定期便ほか、東北関東大地震の被災者の方々に対するプロジェクト費用として活用させていただきます。
1日も早く被災者の皆様に笑顔が戻ること願うと共に、1人でも多くの方にご協力を頂ければ幸いです。
≪第3世界ショップ基金振込先≫
ゆうちょ銀行 振替口座
口座番号 00190-1-725023
加入者名 第3世界ショップ基金
※通信欄に「東日本大震災支援」と
ご記入ください
第3世界ショップ直営店 アサンテ・サーナ 目黒店
〒153-0062 東京都目黒区三田2-7-10-102 MAP
TEL:03-3791-2147 / E-mail:
info@p-alt.co.jp
/営業時間 : 10:00〜19:00(日・祝休)